東京都認証保育所・保育室「愛の園」JR御茶ノ水駅 徒歩4分。神田明神参道内。

都会での子育ち 子育ての形を創造します

都会での子育ち 子育ての形を創造します

お知らせ

2025-05-20

令和8年度入園の見学受付を6月1日より開始します。見学をご希望の方はお電話か問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

 
2025-05-14

すくわくプログラムのページを作成し、報告書を掲載いたしました。こちらからご確認いただけます。

 

ブログ

 2025-05-20

ブログを更新しました

 
2025-05-07

ブログを更新しました

<園の特色>

神田明神の鳥居をくぐった先の参道に「愛の園」はあります。大きな窓からは日差しがたっぷりと入り、春は神田明神さんの立派な桜を保育室内から見ることが出来ます。一階の保育室の他、3階には運動や行事で使用するプレイルームがあります。0歳児〜5歳児まで、定員30名の子ども達で過ごしています。戸外には自然や興味溢れるものがいっぱいあります。天気が良ければ毎日戸外に出て、神田明神さんへのお参りや宮本公園、御茶ノ水公園、また本郷の給水所公苑や湯島にある新花公園へも足を伸ばして遊んでいます。夏は虫取り、冬は池の氷を触ったりと、都心部でありながらも日々自然に触れることができます。また、異年齢での関わり合い、育ちあいの機会を大切にしており、朝と夕は縦割りでの合同保育を行う中で、年上のお友だちは年下の子のお世話を、年下のお友だちは年上の子の真似をして身の回りのことができるようになっていきます。お互い、お世話をする喜びと、お世話される喜びを得ながら、兄弟関係の延長のように成長する姿が見られます。

<施設長より>

愛の園がある外神田地区は下町らしさの人情が残る大変温かい地域です。そんな地域の方々に愛の園は日々見守ってもらっています。

乳幼児期は育ちの上で大切な時期と言われています。愛の園では小規模ならではの良さを活かし、一人ひとりの子ども達が子どもらしく、個性豊かにのびのびと育ってほしいという想いで、職員全員で全学年の育ちを愛情をもって見守っています。

保育園は日々の遊びはもちろん、子ども達同士での関わり合い、四季の行事、食育活動…等、経験ができることが沢山あります。何事も自ら経験できる環境は大切なことですが、お子様によっては最初は尻込みしてしまうこともかもしれません。保育園だからこそ、大好きなお友だちや信頼できる保育者と一緒にならできることもあるかと思います。愛の園ではお子様の気持ちを大切に、一人ひとりに合った援助を丁寧に行って参ります。また保育園で主体的に沢山の経験をする中で、心も体も豊かに成長してほしいと願っています。